フカクサオオシマヤシキチョウ/現在の京阪墨染駅の西
大島光義、大島光成(大島光義の嫡男)の屋敷跡
大島光義は始め丹羽長秀・長重父子に仕え、長重が封を減ぜられた時、秀吉の家臣となる。
小田原征伐などにも従軍、のち美濃国蓆田(ムシロダ)・尾張国愛智・中嶋郡などで1万1200石の所領を宛行われている。
関ヶ原の時は家康に従って会津攻めに従軍したが、次男光政、三男光俊がともに西軍に属して伏見城攻めに参加してしまい、1万石の加増にとどまっている。
なお家督は嫡男の光成が継ぎ、関ヶ原のときには父光義とともに東軍に属してことなきをえた。
さらに光成は、父からの遺領をすべて相続はせず自身は7500石余を領し、弟光政に4710石、光俊に3250石、光朝に2550石と分知している。
(詳細地図/Google マップはこちら)